あけましておめでとうございます。キャリスタ広報担当のMayuです。今回は、2018年の新しい時事ネタを紹介する…前に、2017年のおさえておきたい時事ニュース6つを簡単にまとめたいと思います!
1月 米国・トランプ大統領就任
ドナルド・トランプ大統領が、第45代米国大統領に就任。就任演説では、「米国第一主義」の意向を示し、過激派組織「イスラム国(IS)」を根絶する、交渉途中のTPPからも離脱するなどと述べた。
2月 金正男氏殺害される
クアラルンプール国際空港で、金正恩委員長の異母兄にあたる金正男氏が殺害された。マレーシア警察は金正男氏の遺体から猛毒VXが検出されたと発表し、実行犯の女性2人の初公判が10月より開始された。
5月 英国で爆弾テロ発生
英国・マンチェスターで、コンサートの観客を狙った爆弾テロが発生。22人が死亡した。そのほか、ドイツ、スペイン、ベルキーなど周辺欧州各国でもテロが相次いで発生した。
7月 共謀罪施行
「共謀罪(犯罪を計画した段階で処罰する)」の内容を含む「改正組織犯罪処罰法」が施行された。これを受けて日本政府は、各国と捜査情報の共有を可能にする「国際組織犯罪防止条約(TOC条約)」を締結した。
10月 米国ラスベガスで銃乱射事件
米国ネバダ州ラスベガスの中心部で銃乱射事件が発生した。50人以上が死亡、515人を超える人々が負傷した。容疑者の男は犯行後に自殺。乱射事件での死亡者数は米国史上最悪となった。
12月 豪州で同性婚認められる
豪州で11月に同性婚の是非に関する国民投票(拘束力なし)を行ったところ、6割以上が同性婚に賛成。これを受けて、豪州政府は、世界で26番目に同性婚を正式に合法化した。
以上、2017年のおさえておきたい時事ニュースまとめでした!
とくに、豪州に留学していた日本人留学生のみなさんや、豪州出身の方なら、12月の同性婚が認められたニュースはぜひチェックしておきたいところですよね!
次回のブログでは、前回と引き続き注目の時事ニュースについて解説したいと思います。
それでは!
この記事を書いた人

- UTS交換留学生のMayuです。専門は国際関係論です。キャリスタでは広報を担当しています。主に、時事問題やオーストラリア留学に関する情報を、ブログ形式で月に一回のペースで更新します。時事問題では、とくに就職活動の面接で聞かれそうな重要なトピックをピックアップして紹介します。ほんの少しでも、日本で就職活動を行う皆さんのお役に立てましたら幸いです!
この投稿者の最近の記事
キャリスタを有効利用するために2018.04.302018年度初の就活イベントを行いました!
キャリスタを有効利用するために2018.04.01留学生必見!就活イベントスケジュール
就活スケジュール2018.02.28就活スケジュールおさらい
時事ネタ解説2018.02.05キャリスタのよくわかる時事ネタ解説【ビットコインってなに?】